皆さん、美容院ってどういう決めてで選ばれてますか?
私は2年前まで15年間同じ美容院に通っていたので、
好みや髪質を全て知りつくしてもらっていて、
歳も性別も違うけど、友達のように気の合う人のところに通っていました。
そしてカラーリング剤が気になる私に生薬入りで配合してくれて安心して染めることができていました
そんな彼が美容師を辞めて漁師になって五島列島に住みたい!と夢を語り始めた時は驚きました
でも家族で決められた夢を応援したいと思いお見送りしたのですが、いてもらうことが当たり前だったので、失ってみてこんなに困るなんて思ってもみませんでした。そして私は美容院を探し求めるジプシーになりました(。>﹏<。)新しい美容院探しは、まず3回くらい通って、やっぱり違うかなあ〜?!と次のお店に行ったり・・・1回だけで合わないな〜と思ったり・・・こんなことを繰り返してました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )私は3ヵ月に1回くらいのカット、半年に1回くらいのカラーリングというゆっくりペースなので、2年間で3店行って、昨日は4店目でした。JPMの同期のMachiちゃんが、アヴェダの美容院行ってみたら!と言ってくれたのが最初で、JPM理事の福井余美先生が広島ならここがいいよ〜と言われたのとつながって行ってみることにしました。
カットはもちろん大切なのですが、
ここ10年近くシンプルな髪型なので、それは少しくらい納得できなくても自分で前髪とか何とか直すので、そんなに気にならないです。
私が気になるのはカラーリング。
色も気になるし、カラーリング剤とかによって髪が傷んだり、艶がなくなったりがかなり違うので、納得できる美容院が中々ありません。
できたらカラー剤の品質やそこで使われているシャンプーやリンスなども合成の界面活性剤や石油由来の物質をできるだけ使ってないところがいいし。
これはかなり厳しい希望だけど、
今回の美容院はかなり良さそうです。
オーガニックでボタニカル系で、
石油由来のものは使っていないと記してありました。
初日の昨日、カットについて、カラーリングの色選び、最後の仕上げのブローについてまで、初めての聞くお話しを丁寧に説明してくださいました。
そろそろ白髪染めを始めた方が良いのかの相談にも乗っていただき、
内側は結構増えてきてるのですが、幸い目立つところにまだあまりないので、髪のためにも地肌のためにも後3年還暦を目標に頑張ってみることにしました。
そんなお話しもできたし、
今後にかなり期待がもてそうです。
美容院ジプシーから卒業できるかなぁ〜⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
何でこうなるのか、オバケみたいな自撮り〜
なので顔は隠して、
でもカラーリングは6月の旅行でオレンジ色に焼けてた髪色をキレイなベージュ系に少しグリーンを入れて戻してくださいました。
最近、パーソナルカラーや骨格診断の中に、髪質に合った髪型や骨格スタイルや顔型に合った髪型を似合わせることで、垢抜け効果を上げていくことを考えています。そのためにも聞かれた時に、自信を持ってオススメできる美容院に出会いたいものです(^_-)-☆あっ、私の仲良しの美容師さん、じゃなくて今は漁師さんは、先日も電話で話したのですが、家族で元気に暮らされているようです。私もちゃんといい美容院見つけたよ〜と報告したいです(^_-)-☆
パーソナルカラー診断&骨格診断*ファッションセラピー*in広島